現場用語集
土木・建築・測量など工事現場における用語のデータベース。
202305«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»202307
カテゴリー
未分類 (1)
あ行 (2)
か行 (3)
さ行 (6)
た行 (3)
な行 (1)
は行 (2)
ま行 (0)
や行 (0)
ら行 (0)
わ行 (0)
最近の記事
控え位置とは (10/07)
接線方向角 tangential direction angle (08/05)
中心線 Centerline (07/10)
勾配(こうばい) Gradient (06/16)
方位角(ほういかく) Azimuth angle (06/12)
月別アーカイブ
2008年10月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (1)
2008年06月 (2)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (11)
プロフィール
Author:glossary514
最近のコメント
みんな の プロフィール:横断測量(おうだんそくりょう) Cross-section surveying (02/24)
土木現場をちょっことかじった男:測量(そくりょう) Surveying (02/13)
土木現場をちょっことかじった男:三角点(さんかくてん)Triangulation Station-point (02/13)
土木現場をちょっことかじった男:線形(せんけい)Alignment (02/13)
土木現場をちょっことかじった男:法面(のりめん) Slope (02/13)
土木現場をちょこっとかじった男:丁張(ちょうはり) Stakeout (02/09)
最近のトラックバック
Translation
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社コイシ
株式会社コイシニュース
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
控え位置とは
控え位置
とは、測点を設置するための機能。
例:測点(No.1+10.500 & R=5.500)を入力、
その点までの侠角(70-36-49)と距離(L=50.500)を計算。
実測値「L」を随時計算させることで、目的地までの距離を詰めることができる。
計算は、使用中のプログラムにて問われるため、別途計算機の必要性や別プログラム等呼び出す必要がない。
スポンサーサイト
テーマ:
建設業
- ジャンル:
ビジネス
2008/10/07(火) 14:16:29
|
は行
|
トラックバック:0
コメント:0
接線方向角 tangential direction angle
接線方向角とは、中心線上にある点における接線の方向角を表すもので、この場合道路起点より終点方向に向かう角度(方向角)をいう。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
ビジネス
2008/08/05(火) 14:45:16
|
さ行
|
トラックバック:0
コメント:0
中心線 Centerline
中心線とは、道路設計の計算基準となる線であり、決して道路の中心であることはない。
余談:幅員線は単曲線においては、半径を変えることにより計算できる平行線である。しかし、クロソイド曲線においては、パラメーターを変えても計算できない単なる平行線でクロソイド曲線ではないと認識しよう。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
ビジネス
2008/07/10(木) 20:42:57
|
た行
|
トラックバック:0
コメント:0
勾配(こうばい) Gradient
勾配とは、2点間の比高差を2点間の水平距離で除したものをいう。
片勾配とは、道路や鉄道にある曲線部上の片方が高く、もう片方を低くし
安定感を保つために利用される。
縦断勾配とは、道路の区分や設計速度に応じて、2~12%以下でなければならない。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
ビジネス
2008/06/16(月) 20:43:36
|
か行
|
トラックバック:0
コメント:0
方位角(ほういかく) Azimuth angle
方位角とは、現在位置している点から真北の方向を向き
その線を軸として測る測線とで生じる角をあらわす。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
ビジネス
2008/06/12(木) 12:57:27
|
は行
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
次のページ
≫